プログラミング入門 – Rubyを使って
を題材に、オンラインで勉強会をしようというナイスな社内企画に参加中。
0. はじめに
まず、何をどうインストールしようか悩みましたが、最終的にはRailsもやるだ
ろうということで、WindowsVistaでInstant Rails 1.7。
http://rubyforge.org/frs/?group_id=904
pathは手動で通す必要があります。
ついでにSciTEを使うこともないと思うので、エディタとしてRDEもインストール。
http://homepage2.nifty.com/sakazuki/rde/index.html
Editor Propertyで文字セットを日本語にする必要があります。
が、3章までやってから、やはりmac側も環境を作っておこうと思い、Eclipse3.3 + DLTKをインストール。しかし、なぜかConsoleに出力されないので、さらにAptana + RadRailsを入れてみました。RadRailsによりRDTも入ったということになるのですかね。
入力補完が効きませんが、そのうち何とかなるでしょう。
なお、DLTKはちょっと分かりにくかったのですが、
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/eclipse/technology/phoenix/europa/AddingFeatures/
これが分かりやすかったです。
4. 数と文字列の変換
標準入出力を使うプログラミングは普段しないので、chompとか新鮮。
トラックバック URL
http://jqinglong.wp.xdomain.jp/2007/07/15/ruby%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a%e3%80%80%ef%bd%9e%e7%ac%ac4%e7%ab%a0/trackback/